谷根千工房
■大学や企業、研究機関、都道府県などの電子図書館をご利用の方:
図書館にリクエストして下さい。図書館でご購入いただければ無料でご利用いただけます。
A5判 平均64頁 税別価格:谷根千94冊+別冊17冊 70,000円、1冊1,000円 販売はMeL(丸善雄松堂)、KinoDen(紀伊國屋書店)
・News 米国議会図書館(Library of Congress)、ハーバード大学、コロンビア大学にも収蔵されました。
■個人で購入される方:Amazon Kindleなど個人向け電子書店でお買い求めください。 450円+税
下の各号をクリックすると、Amazonの販売ページにジャンプします。
地域雑誌『谷根千』のことを、ジョージタウン大学のジョルダン・サンド教授(歴史学)は「エンサイクロペディア谷根千」と評した。台東区と文京区にまたがるこの歴史的地区は、小田原衆所領役帳にある遠山弥九郎という人の知行地にほぼ一致する。上野寛永寺から続く寺町、根津権現とその門前町、維新後は文化人が多く住んだ千駄木の屋敷町を包含し、幸運にも関東大震災と戦災で焼け残った。こんなに狭い地域で26年間、資料調査と聞き書き、そして今に生きる人々の思い、考えを細かく記録してきた。「日本人の暮らしのひだがわかる」と世界の大学でもバックナンバーを活用していただいている。デジタル化によって一層便利に活用されることを願ってやまない。2度のNTTタウン誌大賞、サントリー地域文化賞、山本有三地域文化賞、建築学会文化賞受賞。 (森まゆみ:『谷根千』編集・発行人)
地域雑誌『谷中・根津・千駄木』
日本全国の地域雑誌の手本となった、地域雑誌『谷中・根津・千駄木』は1984年10月に森まゆみ、仰木ひろみ、山崎範子の20代の女性3人によって創刊され、2009年夏まで季刊で94号を発行しました。それと並行して地域内の歴史的環境の保護、近代建築や民家の保存・活用をはじめ、たくさんの市民活動に関わってきました。それをデジタル化し、電子雑誌としてお届けします。
各号の目次・概要など【クリック】 創刊号から10号までの語句・人名索引(PDF) Amazon Kindleストアでの一覧表示
01 1984年10月15日 特集:菊まつり
02 1984年12月15日 特集:銭湯 寒い日はお風呂へ行きませう
03 1985年3月15日 特集:藍染川すとりーと・らいふ
04 1985年6月15日 特集:昔気質の和菓子屋さん
05 1985年9月15日 特集:森鴎外 - 森さんのおじさんと散歩しよ!
06 1985年12月15日 特集:酒屋 そろそろ熱燗のうまい頃
07 1986年3月20日 特集:谷中墓地と茶屋 - 春は谷中の花見かな
08 1986年6月20日 特集:団子坂物語
09 1986年9月20日 特集:高村家の人々 高村光太郎・智恵子
10 1986年12月20日 特集:おいしい豆腐の買える街 - 酒屋へ三里 豆腐屋へ二里
11 1987年3月20日 特集:私の原風景
12 1987年6月15日 特集:谷根千 底地買い 「再開発読本」 忍ばず通りが大変だァー
13 1987年9月15日 特集:路地今昔 谷根千路地裏物語
14 1987年12月20日 特集:谷根千海辺の集落 発掘、幻の延命院貝塚
15 1988年3月30日 特集:戊辰の年、激動の予感 彰義隊の忘れ物
16 1988年7月10日 特集:井戸 大地から貰う水
17 1988年10月10日 特集:谷根千に生きた 夭折の芸術家たち
18 1988年12月25日 特集:根津藍染町から谷中真島町へ抜ける道 - 渡辺治右衛門(JIEMON)て誰だ
19 1989年3月31日 特集:谷根千・童謡物語 - 春よこい 早くこい
20 1989年7月15日 特集:江戸幕府に「造られた都市」 - もう一つの春日局物語
21 1989年10月15日 特集:芥川龍之介 - 町が人を呼び、人が人を呼んだ 田端人 ”芋蔓式”交友録
22 1989年12月25日 特集:谷中七福神めぐり
23 1990年4月3日 特集:桜木町はいつも春だった
24 1990年7月10日 特集:関東大震災に学ぶ - 南関東大地震69年周期説によると2年
25 1990年10月15日 特集:平塚らいてうと「青鞜」 - 千駄木の山で生まれた女の雑誌
26 1990年12月25日 特集:町の直しやさん - 谷根千流モノを大切にする生活のススメ
27 1991年3月25日 特集:夢を追うや熾烈 日本美術院の人々 - 天心・大観を中心に
28 1991年7月10日 特集:未完 みんなで作る林町事典
29 1991年10月15日 特集:谷根千古美術ストリート
30 1991年12月25日 特集:映画と映画館
31 1992年3月31日 特集:底地買い -「再開発」その後
32 1992年7月15日 特集:夏は谷中生姜 - 日暮里駅前はしょうが畑だった
33 1992年10月20日 特集:樋口一葉の生涯を歩く - "谷中の美人"を探して
34 1992年12月25日 特集:都電20番線 不忍通りをゆく
35 1993年4月10日 特集:谷根千流 100人100様の食 - 私のおなかはその日気分
36 1993年7月30日 特集:「集団学童疎開」 塩原、那須、福島へ
37 1993年10月20日 特集:キーワードは道灌山 - 藍染川はもうひとつあった 謎は氷解するのか
38 1994年2月15日 特集:遠くの親戚より近くの質屋 - 質草のある豊かな生活
39 1994年6月1日 特集:おりたらのぼり道 - 谷根千坂物語
40 1994年9月10日 特集:文弥百歳 - 「谷根千」10歳 長生きのおすそわけ
41 1994年12月25日 特集:夏目漱石の千駄木 - 詳註 「吾輩ハ猫デアル」
42 1995年3月30日 特集:廣群鶴(こうぐんかく)と谷中の石屋 - 加藤勝丕調査ノートを道しるべに
43 1995年7月15日 特集:私的町歩きのススメ 時計をもたずに家を出よ!
44 1995年10月25日 特集:芸術家のいた喫茶店 - 「リリオム」の時代
45 1995年12月27日 特集:サトウハチローが好き - サトウハチロー記念館を弥生に残してください!
46 1996年3月27日 特集:木の伝説 - 木霊を聞きながら
47 1996年7月28日 特集:外骨の住んだ町 - 宮武外骨、過激なるジャーナリスト上野桜木町にて新雑誌創刊
48 1996年12月10日 特集:谷根千旅館特集 - 今日お泊りはどちら?
49 1997年3月31日 特集:春の花屋さん - モノクロで贈る花屋特集
50 1997年7月20日 特集:「谷根千」50号特別企画 - 町が愛した50冊
51 1997年10月15日 特集:マッチラベルに残る町。 とっておき1930年、モダンな下谷・本郷
52 1997年12月25日 特集:鴎外特集第二弾 明治の終わりの団子坂
53 1998年3月31日 特集:地主は浅野のお殿様 - 向ヶ岡弥生町読本
54 1998年7月10日 特集:あたしゃあんたの蕎麦がいい - 谷根千そば入門
55 1998年10月15日 特集:秋が来たんだ - 林芙美子の 「放浪記」
56 1998年12月25日 特集:根津百話
57 1999年3月31日 特集:明治に生きたネアカな人 - 根岸の俳人、正岡子規
58 1999年7月20日 特集:今日のお昼どこにしよ - 谷根千ランチめぐり
59 1999年10月15日 特集:明治のユニバーサルマン 石井柏亭 - 千駄木で創刊された美術雑誌「方寸」と日暮里渡辺町の生活
60 1999年12月28日 特集:15年目の町 懐かしい建物、懐かしい人たち
61 2000年3月31日 特集:江戸の園芸 谷根千の植木屋
62 2000年7月20日 特集:飲み屋探検隊がゆく - 眠るにはまだ早い!
63 2000年10月15日 特集:江戸の谷中美人 笠森おせん
64 2000年12月28日 特集:心とからだを整える - 谷根千ヒーリングスポット
65 2001年3月25日 特集:谷根千の巡礼みち - 六阿弥陀 六地蔵
66 2001年7月10日 特集:大切なもの、いかに残すか - 私の町の文化財
67 2001年10月15日 特集:谷根千の甘ーい生活第二弾 - ケーキ屋さん案内
68 2001年12月25日 特集:牛肉騒動 冷静と饒舌のあいだ - お肉屋さんへの応援歌
69 2002年4月10日 特集:緑の台帳を作ろう - 根津に住んだ慧海さん 河口慧海と根津宮永町谷中墓地の樹木
70 2002年7月20日 特集:家族の肖像 うちわの太田屋のこと - 手仕事を訪ねて 江戸鼈甲
71 2002年10月25日 特集:落語三昧 志ん生のいた町
72 2003年2月20日 特集:スローライフ、スローフード - 谷根千流 こたつみかんな生活
73 2003年6月28日 特集:煉瓦の記憶 - 谷根千れんが探しの旅
74 2003年10月15日 特集:白くふわふわしたもの パンまたは麺包あるいはブレッド - 宮本百合子
75 2004年1月20日 特集:新玉の年のはじめの流行りもの 不忍通りラーメン街 -「一葉紙芝居日記」と「桃水と対馬巌原」
76 2004年5月10日 特集:素朴な信仰 お稲荷さん
77 2004年8月10日 特集:谷根千乱歩ワールド 本邦初公開の話ばかり!
78 2004年11月26日 特集:ステンドグラス 小川三知をめぐる旅
79 2005年3月25日 特集:蟲を探して - やねせん博物誌
80 2005年7月20日 特集:60年めにやっと聞けた わが町の空襲
81 2005年10月20日 特集:いまどきの賃貸事情 引っ越しは楽しい!
82 2005年12月31日 特集:町の風呂屋案内 銭湯に行こう!
83 2006年3月31日 特集:「キモノ」をめぐる生活 はたらくキモノ
84 2006年7月20日 特集:上州と谷根千 - 講談社、絹の道、自由の風
85 2006年10月25日 特集:谷根千ギャラリー、オープンスペース情報
86 2007年3月1日 特集:谷中墓地桜並木の石碑と霊園再生計画
87 2007年6月20日 特集:旧安田楠雄邸公開
88 2007年11月15日 特集:私の最期はどんなだろう 谷根千介護事情レポート
89 2008年3月31日 特集:豊かな時間の過ごし方 町で遊ぼう大人の工作
90 2008年7月10日 特集:森まゆみ「聞き書きという幸せな作業」
91 2008年12月4日 特集:楽しく暮らせる町とは 子どもの遊び、少年の記憶
92 2009年4月10日 特集:谷根千の町工場 先端技術と熟練と、スゴイ男たちがいた
93 2009年8月1日 特集:聞きたかった話、伝えたかったこと
94 2009年8月20日 特集:M落ち穂拾いに夢中 - 書きかけ項目を一挙公開
別冊:谷根千
多くの別冊が刊行されました。その内の以下を地域雑誌『谷中・根津・千駄木』と同時に電子復刻しました。
1985年7月1日 よみがえれ!パイプオルガン - 永遠に響け上野の杜に
1990年10月18日 トポス上野ステエション 建替え計画への紙つぶて
1990年12月1日 不忍池 - 都心の水辺空間(「不忍池地下駐車場問題を考えるつどい」報告集)
1991年9月20日 谷根千同窓会 古写真帖1991-1984
2008年3月20日 赤レンガの東京駅 その保存・復元に向けて
1987年10月15日 Yanesen Magazine English Edition No.1
1988年6月15日 Yanesen Magazine English Edition No.2
1992年4月10日 Yanesen Magazine English Edition No.3
2007年7月6日 谷中五重塔 1644-1988 “東京の地方”叢書②
1989年2月15日 しのばずの池事典 “東京の地方”叢書③
2008年9月20日 谷中墓地掃苔録 - 森の中に眠る人々 壱 ”東京の地方”叢書④
2008年9月20日 谷中墓地掃苔録 - 森の中に眠る人々 弐 ”東京の地方”叢書⑤
2008年9月20日 谷中墓地掃苔録 - 森の中に眠る人々 参 ”東京の地方”叢書⑥
2001年2月18日 樋口一葉歌集抄 谷根千・文人シリーズ①
2002年8月11日 三遊亭円朝はわれらの同郷人 谷根千・文人シリーズ②